Where is your Labyrinth 📚For me it’s a school library ♪

図書室の魔法 上・下,Walton,Jo/茂木健,東京創元社

 

書店や図書館が憩いの場所であるように,

 小中高そして大学,大学院の図書室も

   私の各時期にとても大切な空間,

幸いにも

 これまでのお勤め先にもすべてに

  それぞれ図書室があり,

今なお❣️私の人生に

  ずっと寄り添ってくれる

   最高に豊かな存在です.

 

街中の図書館は,

 各世代の面々が書を求めて,

  あるいは

   いつでもどこでも

ちょっと休息に立ち寄ることのできる

 バリアフリーな環境のように感じてしまいます.

 

一方で

 図書室は,

  そこに存在するものへの

   いわば期限つきの特権のようなもの.

 

そこに迷い込む理由は様々.

 何か答えをひたすら探す旅.

あるときは,

 宝物を探し求め

  あてもなく本の扉を開閉する冒険.

 

なぜか

 とても落ち着き、

  素直な自分に

   向き合える時間.

 

これからも

 特別な図書室での時間を

  大切にしたいと思います.

 

さて

 本書は

  2014年に発売されました.

 

書店で

 本の装丁に魅了されて

  上下巻を手に入れたものです.

 

15歳の少女が

 波乱な環境の中で,

  書や新たな友との出会い!

    家族と!自分!と向き合う機会

     成長の軌跡です♪

 

主人公のモリは15歳

 さまざまな理由から

  離別した父との交流

   そして寄宿制の学校への転入

 

心のよりどころの読書

 SF好きの父と義祖父

  学校の図書室と司書さん

   町中の図書館

    そして町の読書クラブ

 

孤独で一人で楽しむ読書から

 家族と,図書室室での本を通した交流

  図書館・読書クラブの仲間との

   書を通じた個人的経験の拡張

 

本書には

 フェアリー・魔術・カラースなど

  不思議な文言がみられます.

かなりの想像力と理解志向が必要かもしれません.

 

はじめて読んだ時には

 夢見心地で味わったように思います.

  読み終えたことに満足していました.

 

9年ぶりに読み進めると

 実に巧妙に練られた文脈に

  感動しました.

 

そして

 本書には

  多くのSF小説が紹介されています.

 

はじめて読んだ時には

 ほぼ全ての書は馴染みがないものでした.

 

私の読書歴には

 この9年間に幾つかのSFが加わったことで

  本書の楽しみが大きく広がりました.

 

モリと司書さん,父・義祖父・読書クラブの面々が書評する各書をぜひ読んでみたいと感じました.

 

久々に手にしたのには

 いくつかの理由がありました.

 

その一つは

 はじめて読んだ時の

  何とも言えない感動の再体験

 

もう一つは

 お勤め先にへの蔵書寄贈の前に

  再び堪能することでした.

 

再読して

 しばらく手元に置きたいと

  思っています♪

 

その理由は

 モリに負けないくらいに

  SFを楽しみ,

   本書で

みんなと対話したいと思ったからです.

 

<我がお勤め先の司書さんへ>
もうちょっと本書は手元におきます!
司書さんとまた

 本のお話しをすることを

  とても楽しみにしています♪

 

 

     

坂旅を愛して🏔いにしえに想いを寄せて🥾

お江戸・東京 坂タモリ 港区編,タモリ(写真・著),ART NEXT 

 

第99回東京箱根間往復大学駅伝競走の復路の日👟

 暖かな日差しのなか,

  昨日は第一区の歴史に残る記録が出るなど

   新春らしい絶好のスポーツ日和☀️

    第100回はぜひ沿道で祝いたいですね📣


箱根駅伝といえば,

 権太坂遊行寺の坂

  そして箱根の急坂などが

   往来の幾千のドラマとともに  

    レースの見どころの一つ!

 

彼らの輝く目を見ていると

 新春を迎えて私も

  何か目標を掲げたくなります(^^♪


さて,たまたま

 この本にした私


日本は島国で

 坂が多いイメージがあります.

  坂の登り降りは日常的かもしれません.

でもその坂の地形を活かし

 人々のしあわせや運ぶような

  意味のある生活や人生の一部分もあるみたい


そういえば,

 東京には

  数多くの坂があるとのこと.


今は再開発でその坂の一部は

 失われてしまったようです.


それならば,

 今のうちに楽しんでみようと思いました.


本書は,

 日本坂道学会副会長の

  タモリさんの書📚


本書はいわゆる地図,

 ガイドブックと思っていたのですが,・・・


日本坂道学会公認の

 いわば研究書の類です.


しっかりとした調査内容が,

 古地図をもとに,

  根拠づけられています❣

 

まずは出かける前に

 十分に堪能したほうが良さそうです🔎


今の街並みを歩きながら,

 江戸の町を旅する

  弥二さん・喜多さんとであうか

   タモリさんと出会うか

    これからが楽しみな一冊です.


番付(おすすめ)の14コースを巡って

 港区内にある名坂「87坂」を

  今年は堪能したい!

   本年の目標を思い描いています📣

 

本書片手に

 江戸の町を思い浮かべながら

  美味しいものも楽しんでみようかしら❣️


そのうち

 閑話休題と称して

 「坂」旅日記を紹介したいと思います🥾

 

乞うご期待🙆‍♂️

 

Genuine love story on Reiwa Era💕Ambition of the year of the Rabbit🐇

清く貧しく美しく,石田衣良新潮文庫


2023年,令和5年は十二支の卯年.

 氏神様への新年のご挨拶と願いごとを

  初詣⛩でいたしました.

 卯は当て字だそうです.

  門を無理やり押し開けて

   中に入り込むさまを表す字.

 冒す,蔽う(おおう),

   茂ると同義語とのこと.


十干と合わせて癸卯(みずのと・う).

 癸は十干の第10位.

  終わりであり始まりを意味するようです.

   これまでの苦難の日々がやがて終わり,

    新たな時代❣️の予感がしています♪


ぜひとも飛躍の年にしたいと思います.


さて本書は,

 石田衣良さんの令和の初めの年,

  2019年12月に同社から刊行された書です.

   文庫は2022年11月です.


石田衣良さんは,

 これまでも社会問題を取り上げています.


初めて出会ったのは

 2001年の「波のうえの魔術師」.

  波はいわゆる相場の浮き沈みを表す隠喩.

   バブルの後の時代をもとにした

    人生訓のような作品.

  夢もの語りでは終わらずに,

   本当に大切なものを

    考える機会をいただきました!


本書にも,

 時代を捉えた話題が随所に見られます.

  今の時代はこれまで以上に

   お互いに尊重し合うことが

    とても大切だと強く感じています.


「起」

主人公のケンジとヒナコ.

 二人は同棲中.

  お互いにパートの仕事.

   先行きが不案内だけど,

    とても充実して過ごしています

 

  お互いを褒めることで,

   認め合い,尊重して日々暮らす毎日.

    

 

二人の会話や

 過ごし方は

  とても美しいもの.


二人の住むアパートには,

 様々な背景を持つ人々が住む.


お互いを気にしながら過ごしているけど.

 あまり関わり合わないような生活.


時には非日常的な出来事は突然現れるけど

 そんなにはちゃんとお互いを理解し

  そして尊重し,支えていきます.


「承」

 友人の結婚式の衣装を探すヒナコ.

  たまたま入った高級ブティック.

   アパートの素敵なドアの色に近いドレス.

 

高くで手が届かない,と諦めるヒナコと

 しっかりと受け止め,手に入れてくるケンジ.

  ケンジのためにメッセンジャーバッグ

   なんと素敵なハッピーエンド.

    これこそ真の賢者の贈り物.


主人公の二人は,

 それぞれ苦手さを持っています.


そのため,

 身を引く,積極的に関わらない,

  そんな方法で対処しうまくいくのです.

でもいずれ対峙する機会が!

 

「転」
二人はお互いに新たな仕事のチャンスに遭遇.

 ケンジは親会社への正規雇用としての

  ヘッドハンティング的な研修への参加.

  そこにはかつての恋人,

   これからの上司としての存在が.


  揺れ動くというよりは,

   やや浮かれた気分になっていくケンジ.

    さらに,以前夢見た,

     文筆業へのチャンス❣️

                       書評の仕事を手にすることに.


 ヒナコは,同じアパートの住人のお礼で,

   ケンジとともに訪れたレストランの手伝い.

  料理が得意で,

   いつか自分のお店を

    と思っていた彼女には

     千載一遇のチャンス.

  そしてよく行く書店の副店長からの誘い,

   そして求婚へ.

    ケンジとは違う魅力.


同棲は結婚とは違うので,

 ある意味二人のネクストステージへ.


読みながらハラハラ・ドキドキ!


 さてどんな「結」が待っているか.

  こちらはみなさんが本書を手にして,

   お楽しみくださいね♪


今年はどんな出会いがあるか⁉️


とても楽しみな1年の始まりです🎶


皆様もどうぞ,

 乞うご期待🎩

On my sylvester 2022🎶 enjoying to play flute fully❣️

Happy New Year to all readers❣️


From New Year's Eve to New Year's Day,

  I thoroughly enjoyed playing the flute🎶


I’m Flute and Book Lover.

So l just finished enjoying flute.

1:  # Variations of Mozart's favorite theme by A. E. Müller

2:  # Scherzo No. 1 in B-flat major from 2 Scherzos, D.593 by F. Schuber


The first piece is my best repertoire for 2022. 

The second piece  is the practice piece from the beginning of this year.


I hope that I would meet many flute masterpieces this year and add some of them to my repertoire.

 

And Then,
I want to go to sleep after reading a book for a little while.

The book I ordered just arrived yesterday. 

# The Thursday Murder Club : (The Thursday Murder Club 1)


I encountered many wonderful books this year as well, and I would like to introduce them to everyone through this blog. 


Please stay tuned!  📚🎶

3rd anniversary as a lover of books📚 and flute 🎶 

この3年間は,本を読みフルートを楽しむ素敵な毎日でした♫

 

本たち

・本当は家にある蔵書を大切な思い出にするためのブログだったのですが,

 ついつい,本を探す旅路にもなりました.

 

まずは

 アガサ・クリスティ

  アガサクリスティと出会ったのは,小学生の頃.

   その頃の僕は,テレビ好きで,

    刑事もの,推理ものが大好きでした.

     本は,モーリス・ルブラン江戸川乱歩などが流行っていましたが,

      母からのプレゼントは,アガサ・クリスティ

       オリエント急行殺人事件❣️

 

           小学生の私は,その本を読んで,困惑してしまいました.

    それは,みんな怪しいけど,みんながアリバイがある⁉️

                   結末まで読んでも,まだ⁉️マーク.

      繰り返し読むうちに,見つけられる多くの伏線たち

       この喜びや面白さは,今なお魅力的です♫

   さらに風景描写は

    私の心を鷲掴んでいました.

     今でも憧れていることが,

      冬の寒い時期に中東からパリへ向かう豪華な寝台列車での旅です.

       この時から,遥か遠くの国々への思いが強くあります.

 

    この一年に読んだのは

     ポアロのクリスマス

     そしてアガサの遺族公認のポアロシリーズ作家,ソフィー・ハナさんの

      モノグラム殺人事件

      閉じられた棺

     この二つは,新たな魅力を発信しています.

     新刊書は,まだ翻訳が我が国で紹介されていませんが,

      今年のクリスマスプレゼントとして

       洋書を注文しました.

        年末に届いたら早速読み進めたいと思います♫

 

この一年でとても多く読んだのが,

 エラリー・クイーンです.

  以前から注目していた作家さんで,

   その一部は既に読み終えており,

    XYZシリーズとアガサ・クリスティの蔵書は近隣図書館に寄贈しています.

 

 自宅に残っていたのが,国名シリーズの3冊.

   たまたま短編集を読んでいた時に,

    アメリカ銃の謎を思い出しました.

     すぐに残りも読もう!

      どうせなら,シイリーズ全巻を読みたい❣️

                          そんな想いに駆られたのです.

  この達成感や充実感は筆舌に尽くし難いものです.

 

 この内容は,

  ぜひともBlog記事,

   #語彙の日📚に恋して😻

    #空飛ぶワールドツアー✈️リアルな旅がしたい❣️

     をぜひご覧くださいね!

 

 そして

  大崎善生さんの聖の青春.

   幼い頃の友との出会いや将棋を愛した家族のことを思い出しました.

    青春も一つの人生.

     たくさんの経験と思い出が走馬灯のように巡るひとときでした.

 

これ以外にもたくさんの本を読みました!

 これは次回以降のお楽しみに♫

 

さてフルートです!

 今年は数年ぶりに

  リアルに対面での演奏を再開できました.

 

もちろん,練習も楽しみました♫

 

昨年や,一昨年は

 オンラインでのコンサートを経験しました.

  それなりに楽しいひとときでしたが,

 

Ensemble Amuser としての3年ぶりの対面での演奏は,

 心の底から感動に包み込まれるものでした.

  かつて体験した,舞台上での強い緊張感.

   呼気が震え,そして全身へ波及するもの.

    でもいつしかその緊張が心地よい喜びへと変わっていました.

 

今年の演奏

ピアノとともに

 #愛の挨拶

  #カルメン間奏曲

   #歌の翼に

    #故郷

     #見上げてごらん夜の星を

#春メドレー

 #夏メドレー

  #秋メドレー

 

#Ensemble Amuser として

 #夢見る人

  #J・B ルイエ ソナタイ短調

   #見上げてごらん夜の星を

 

ソリストとして

 #ミュラー作曲 #モーツアルトお気に入りの主題と変奏

 

そしてブラスバンドとして

 #ドクターXのテーマ

  #宝島

   #HANABI

    #新時代

     #風になりたい

 

来たる1年も

 さらに充実した

  #FluteAndBookLover

           的生活をエンジョイします🎶

    乞うご期待❣️ 

 

 

 

   

  

  

Silent Night🌃Holy Night around us🎄🎅

Silent Night🌃Holy Night around  us🎄🎅


ポアロのクリスマス,アガサ・クリスティ早川書房


クリスマスにクリスティ♪

 大好きなアガサの小説を

  プレゼントにいただいたら

   サンタクロースに

    Hugのお礼をしたかもしれません.


今夜は,

 我が家の蔵書から

  この日のためだけに

   本書を楽しみました.


クリスマスは

 愛する者たちとともに

  静かに過ごせるしあわせな時


きっとゴーンストン館の主人,

 シメオン・リーもそう考えていたのかもしれません.


彼は,若い頃に仲間とともに,ダイアモンドを掘り当て,

 その後も順風満帆な人生を送っていました.


妻には先立たれてしまいますが,

 子どもたちにも恵まれ,

  財産を持ち,

   余生を案ずることもなく,

    過ごしていました.


彼は,

 離れて暮らしている家族に

  クリスマスを一緒に過ごすことを提案します.


この文脈からは,

 子どもたちがそれぞれ所帯を持ってからは

  クリスマスを一堂に会する機会は

   多くなかったのかもしれません.


子どもたちは,

 この提案を怪訝に思うものの

  クリスマスを前に来訪します.


クリスマス前日のランチの後で,

 主人の部屋に集まることに!


そこでは

 クリスマスにふさわしい

  楽しい友愛のひととき!ではなく

   家族を疑心暗鬼,そして不和をもたらす

    主人の発言の数々・・・


「遺言書を書き換える予定だ」「頼りにならない息子たち」「そしてその家族たち」

何かあったのか・・・

 そして

  何か起こりそうな陰鬱な気配!


そして

 事件は起こる!


叫び声や部屋が荒らされる激しい音の数々!


鍵がかかり開かない部屋

 ドアをこじ開けて🚪入室すると

  荒らされた部屋に

   たくさんの血の海

    その中に倒れている主人


主人が楽しみにしていた

 クリスマスの前日の惨劇


物語は

 12月22日から

  12月28日に跨って

   展開されていきます.


密室殺人!

 容疑者は多数!

  除外できる人たち

   ほころびの出るアリバイ

    事態は予想を超える方向へ!


かなりの読み応えがある作品でした♪


私は,一気に読んでしまいましたが,

 アガサの策略にのれば,

  クリスマスをはさんで

   たっぷりと楽しむことができます


皆様はどんなクリスマス🎄クリスマスイブをお過ごしでしょうか!


静かに過ごす聖夜✨静夜もなかなか素敵です.


機会があればお楽しみを👋(^^)/~~~

 


 

    

   

  

                             

壮大ないのちのエネルギー💗生と死の意味を宿しながら

聖の青春,大崎善生講談社文庫


本棚にずーっと開封されずに置き去りにしていた本.

 自分で買った本には,かなりの思い入れがある.

  同様に他者からいただいた書にも何かしらのこだわりを持っているらしい.


本書は,愛する人からいただいた本である.

喜びも束の間,私には

 本のタイトルにも,

  著者にも

   その方の

    贈り物としての意味は

     まったく腑に落ちなかった.


いつか読もうと,本棚に飾っていたのである.


急に読むことを思い立ったには,いくつか理由があった.


その一つが

 新型コロナワクチン後の

  強い副反応に襲われたことであった.


急に襲ってきた頭痛は

 頭の周りをリニアモーターカー

  周回しているかのうよう


灼熱の炎天下を

 何往復したかのような

  びしょ濡れの枕やシーツ


熱病に見舞われ,

 挫けそうになった

  絵も言われぬ気持ち悪さ


一晩経って

 少し楽になった頃

  寝られずに

   手持ち無沙汰となった


本を読みたい!

 強い衝動が私に

  近づいてきた


そして

 本棚を覗く


そうだ

 あの本を読もう!


村山聖

 将棋界の怪童

  耳にしたことがあるがよく知らなかった.


ネフローゼ

 腎臓をはじめとする代謝性の内部疾患


幼児期に発症し,

 多くは短命


私の通う学校にも

 数名いた


仲の良かった友達もいた

 小学校の時に急に転校して

  とても寂しい思いをした


中学校になったらまた転校してきた

 少し太ったように見えたが

  明るく楽しい友人との再会は

   実に嬉しいものだった


でもまた翌年には

 転校してしまった


お父さんの仕事の関係,

 と先生や親は言っていたが,


友達の転校先は,

 実はすぐそばの病院,院内学級

  そのことを理解したのは

   大人になってから


底抜けに明るい彼らが好きだった


いつあっても元気・勇気・活気をくれる存在


そんな彼らも

 聖君のように

  生きることのつらさや

   死ぬことの怖さを

    感じながら過ごしていたのだろう


さよならを

 言えなかったこと

  ありがとうを

   伝えきれなかったこと

    ずーと一緒だよ

     僕の中に君がいるよ,と!


さて


本書の聖くん

 末っ子で家族みんなから愛されて

  でも我が強く,わがまま,甘えん坊

   どこにでもいるような可愛らしい子

    そんな子が不治の病と戦うことになったら


これまで

 聖くんを紹介していたいくつかの記事は

  同世代の羽生名人との対比した努力家としての紹介文


本書では,

 幼少期からの

  自我のとても強く

   生きる力が溢れ出ている

    素敵な存在を


そして同時に

 自分の生の限りを

  日々認識しつつ

   その実感に帰去する

    十分に考えぬかれた人生設計


でも彼一人では成しえなかった

 成功譚の数々


彼の周りには

 彼を愛する父や母,そして兄,姉の存在

  そして親戚

   父の行動力と母の一貫した強い愛


そして師匠

 将棋仲間

  サポートするマスコミ関係者

   近所のおじちゃん


これは彼の青春物語だけど

 彼だけじゃない

  周りの誰一人としてかけたら

   成しえなかった偉業

    このことに聖くんも気がつき,ともに成長する一過程.

 

そして華やかさの裏側で人生をかけた熱き思いがほとばしる世界.


本書は映画化され多くの人たちにその生き様が紹介されています.


聖くんの人生を余すところなく映像化されたように見受けられます.

 

たぶんこれらの記述や映像化は,


 特に映像化されたものは,


  客観的に彼の人生を十二分に表していることと思います.

 

でも希望として目や耳にしたいことは,

 

 彼自身が語った,書いた


  人生の道のりと,その意味だろうと思います.

 

彼は人生の道半ばでこの世を去りました.

 

もし今生きていたら


 どんなことを語るか⁉︎どんな言葉を残すか


  とても興味深いものがあります.

 

AI将棋の隆盛は❓


 史上最年少の王者は⁉️


  そして彼らとライバル羽生さんの戦い‼️


聖くんなら


 何を語るだろうか.

 

愛するあなたへ

 この本を読んで良かったと実感しています.

  お礼と感想が遅くなりました.ありがとう😊

 

さて皆さんも
 チャンスがあれば

  ぜひ本書をお手をどうぞ📘