Admiring his prodigy abilities🎹📚want to act like him🌃♪

おわかれはモーツァルト,中山 七里,宝島社文庫

今日は真冬のようなとても寒い一日.

遠く出かけた先では,
 朝から降り続いていた雨が
  みぞれ,そして雪が舞い,
   寒さに凍えてバスを待つ私には
    迎えに来てくれる雪そりがとても待ち遠しいひととき♪

~ Die Musikalische Schlittenfahrt,Mozart, Leopold ~

どうやら季節の主は,
 雪をなびかせる風たちとともに,
  春を待つ私たちに,
   もう少し冬を楽しんで!
    と囁いていたのかもしれません.
~ String Quartet No.14 in G major "Spring".Mozart,Wolfgang Amadeus ~

ところで,上記の楽曲は
 最近,私の耳に残っているもので,
  父レオポルド・モーツァルトの「そりすべり」と
   息子アマデウス弦楽四重奏曲第14番「春」k.387です.
    とても素敵な作品たちです.

モーツアルトは,
 初めてクラシックに出会ったときに
  私も好きになった作曲家の一人です.

彼の作品はまだ少ししか味わっていませんが,
 そのうちいくつかの楽曲は
  ぜひフルートで吹きたいなあと思っています.

さて本書は,new year's sale で購入した一冊です.

視力に障害のあるピアニストの主人公,榊場隆平さん.
 かの有名なショパンコンクールで上位に入賞.
  彼を支える母と,マネージャー,そしてピアノの師が,彼のサポーター.

彼のこれからの演奏活動の転機となるであろうコンサートを前に,
 あらぬ噂を掻き立て,彼らをゆすろうとするフリ―ライターの存在.

そこへ,この良からぬ輩の尻尾を捕まえようとお巡りさんが登場.
 その矢先に,遺体で発見されるフリーライター
  しかもその現場は,主人公のいつも練習している離れのレッスン室.


犯人は誰だ⁉
 この窮地を救ってくれたのが,
  共にコンクールを競った人物.

最後まで,
 ハラハラドキドキする展開に,
  思わず引き込まれてしまいました.

本書の魅力は,このシナリオだけではありません.
 モーツアルトピアノ曲のアナリーゼの見事さです.

一般的にはクラシックの楽譜に曲想がすべて織り込まれていないことが多く,
 この解釈が,演奏者によって異なることも,ライブで楽しむ大きな理由の一つです. 

視力障害のある主人公,榊場が
 楽譜を目ではなく,耳で聞いた音のつながりとして,
  どのように演奏するのかを表現している場面は,
   演奏する者にとって,
    とても参考となるものでした.

著者の中山七里さんとは,
 いったいどんな人なのだろうと,
  とても興味を持ちました.

彼は,この作品の前に,
 さよならドビュッシーから始まる,
  音楽を題材とした作品シリーズを手掛けています.

本書もその一つのようです.
 彼の音楽との出会いや造詣をぜひ伺いたいなあと感じています.

今年は,
 中山七里さんの作品をいくつか楽しみたいと思います.

ご興味を持たれた方は,ぜひお手にどうぞ(^^♪

Laundry reflects your life🧺changes your thinking💫

横浜コインランドリー,泉ゆたか,祥伝社文庫

 

家事は生活に欠かせない大切なOccupation!

 炊事や買い物,そして掃除や洗濯など

  家族で分担することもありますが,

   一人暮らしなら,することはたくさんありそうです.

    でも行う人によってかなり自由度もあり,とっても魅力的です♪

 

洗濯はお風呂とセットで

 毎日の営みとして楽しいひとときです.

  普段は洗濯乾燥機で一気に片付けます.

 

コインランドリーを使うのは,

 大物のクリーニングが中心で

  何か特別な場所に感じられます.

 

コインランドリーに行く時は,

 大好きな本も一緒です.

 

もしその時に,

 お店の人が「サービスです♪」と

  一杯のコーヒー☕️が出てきたら,

   明日からずーっと

    毎日行ってしまうかもしれません❣️

 

コインランドリーを利用した時に,

 ランドリーマシーンが動いていて無人であったり,

  洗濯物を入れスタートすると

   そのままお店を出てしまう方など

    コインランドリーで出会いを期待することは難しいかもしれません.

 

ましてや現代社会では

 店員さえ不在で,

  遠隔操作で管理しているようです.

 

本書のように,

 コーヒー☕️が出てきたり

  洗濯代行・洗濯法の助言を受けたり,

   時には洗濯を通して出会いや交流が育まれるなら

    洗濯は自宅でしなくなるかもしれません.

 

主人公は

 仕事に疲れ失業中の身の上の女性.

  しばらく自宅に閉じこもっていた.

   洗濯機が壊れ,勇気を振り絞って

    外へ出かける機会としてコインランドリーへ向かう.

 

そこで出会った店主.

 とても優しくて,親身になってくれる存在.

  いつしか憧れ,そしてアルバイトを始めることに.

 

素敵な店主の仕事ぶりを目にして,

 人付き合いのリハーサルの機会となり,

  さらに店主には洗濯の師匠がいらっしゃって,

   洗濯のプロとしての仕事の流儀など

    日々の仕事への向き方も学ぶことになる.

 

そして主人公も自分の進む道を思い描けるようになっていく.

 

物語は洗濯にまつわるゲストの

 さまざまな困りごとエピソードのオムニバス.

  そして目から鱗の洗濯方法のトリビアなど.

 

洗濯を学ぶ良い機会になるとともに

 袋小路に出会った時の発想の転換に役立てられそうです!

 

続編を大いに期待したい作品です!

 

ご興味を持った方はぜひご一読📚を♪

令和6年(2024年)に寄せて🐉FluteAndBookLover📚🪈🎩

令和6年能登半島地震に被災された多くの方々に心よりお見舞い申し上げます.

 

本年も本とフルートを大いに楽しみ,

そしてそのなかで出会ったこと,感じたこと,考えたことを発信いたします.

 

ここでの書き込みが少しでもお役に立てることを願って.

 

 

 

  

 

 

 

 

転換の時の振り返り🎼歓喜とともに♪

N響「第9」演奏会,Eテレ,20231231.

 

晦日を皆様はどのように過ごしているでしょうか.

 私はもちろん夕方まで,

  たっぷりとフルートやピアノを楽しみました.

 

年末に第九を楽しむことは私にとっても恒例のイベントです.

 でも今年は他のイベントが続いて,

  コンサートには行くことができなかったのです😢

   練習を終えてTVをつけたところ,

    偶然この番組に出会えました☺️

 

今年はTVの前で,一年を振り返りながら

 ゆったりと堪能いたしました.

  とてもラッキーです!

  

さて第九は

 それぞれがとても味わいがあります.

  いつもは知っている曲だけに,

   つい聞き流しがちですが

    今回はじっくりと聴いてみました.

 

 第四楽章はもちろん醍醐味がありますが,

  美しい旋律の中から主題が生み出される第一楽章

   主題の盛り上がりが素敵な第二楽章

    穏やかな雰囲気の中から主題に誘われる第三楽章

     そして合唱付きの最高潮の第四楽章

みんな素敵で

 第九が一層好きになりました❣️

      またゆっくりと各楽章を聴いてみたいと思います♪

 

来たる年も

 フルート・ピッコロ🪈

  ピアノ🎹

   本📚 を

    大いに楽しみたいなあ😊

 

 

  

原点回帰❤️『明るく愉しく美しいくらし』を♬

111年目の中原淳一展,そごう美術館


横浜駅の東口,

 臨港エリアに聳えるビルの

  中上階に企画展示の美術館があります.

そこへ週末に

  出かけて見ました!


新型コロナ前の私!

 美術館巡りがお気に入りで

  かれこれ40年近く続いています.


ことのほか,

 駅近のこの美術館は,

  お決まりのコースでした♪


新型コロナといえば,

 最近は,旅行はもとより

  ちょっとした街巡りも

   なんだか憚れるような気がして

    ひと気のない場所への散歩の日々🚶


椅子やソファーに

 根っこが生えたように,

  どっしりとした体躯が目立ち始め

 

その解消にと!にわかに思い立ったのが

  久々の美術館巡りでした♪

 

さて
中原淳一の絵や作品は

 どことなく懐かしいような

  それでいて新たな魅力のある逸品でした.

 

その雑誌は

 もしかしたら

  実家にあったのかもしれません!


彼の描く絵画やファッションの原画は

 お人形のように可愛らしさがありました.

加えて
 ファッションに関しては

  斬新なデザインもありましたが

身近な日常に寄り添っているような

 誰もが専念さえすれば手の届く距離感♪

雑誌のページや付録にある作品は

 今作ってもとてもたのしそうに思えます!

 

素敵なブラウスやワンピースは

 着物からのリメイクやリサイズなど

  ただ単に素敵さをPRするのではなく

   ファッションリーダーとして

    彼が世間を牽引していたようです


私がとても興味を持ったものの一つは

 女学生への自分らしさを追求する,

  すてきな季節ごとの髪型のカタログたち

   ヘアスタイルはモノクロなのに

    艶やかな色彩を感じるほどでした♪


もはや色は心で見えるもののような心持ちです.


彼の作品たちは,

 女性へのオマージュのようにも

  感じられる作品たちです.


もし男性を意識したシリーズがあったらと思うと

 とても心がワクワクします.


彼のデビューのきっかけ

 いわゆる原点は

  人形作りだったそうです.

展示作品は男性でしたが

 その人形もすてきで!

  当時の男性のファッションにも

   大いに影響を与えていたことでしょう🎵

もしも
 彼の企画するすてきなファッションショーや

  イベント,プログラム,動画紹介など

   現代にもあったら大いにバズりそうですね!


また脚を運びたい企画展です.


ご興味をお持ちの方へぜひどうぞ!


 鑑賞後に隣接のカフェでいただく

  珈琲・紅茶とケーキもおすすめです♬

What do you look forward to during the rainy season?

I have finally read through Arisu Arisugawa's country name series, which I started reading during "Golden week.

 

His country name series is undoubtedly an homage to Ellery Queen, but since each work is set in Japan, we feel very familiar with these works!

 

By the way, in this series by Arisugawa Arisu, many of the titles are short stories.

Therefore, I was able to taste not only the 10 title works, but also the omnibus works included in them. In particular, I was blown away by the excellent story development unique to short stories.

 

His work that I really liked is "The Mystery of the Malay Railways". This area, which is not far from Japan, is one of the places I would like to visit at least once in my lifetime. This is the only overseas location in this series, but for some reason I was able to read without any discomfort.

 

In the postscript of his 10th work, which is the same number of works as Ellery Queen, he writes, "I want to continue to create more of this country name series." I'm really looking forward to the next work♪

 

If anyone is interested in some of Arisugawa Arisu's country name series, please pick it up and enjoy it!

 

Well, what kind of work should I read next (^o^)

What were you doing last special week holidays 📚 🏖 Of course I had been enjoying reading some books♪

国名シリーズ,有栖川有栖講談社


まだ夢見心地の私です♪
黄金週間はあっという間に終わりましたが,
 no planの私にとっては
  実に魅力的なエクストラタイムでした.


連休前に
 そろそろ新領域を開拓したい
  そんな気持ちで
   書籍のサイトを
    サーフィンしました.


あてもなく見ていると

 ある国の名を冠している
  火村英夫先生と有栖川有栖さんのシリーズもの


エラリー・クイーンさんへのオマージュも含めて
 同シリーズを手にしました♪


エラリー・クイーンへのオマージュは,

 前回紹介した北村先生以外にも

  作品として多く存在しているのですね!

 

嬉しい限りです♪


その中でも有栖川有栖さんの国名シリーズはとても身近な雰囲気を持つ作品のようです.


臨床犯罪学者の火村英夫先生と

 推理小説作家の有栖川有栖さんの同級生コン

二人は刑事さんたちと一緒に

 難事件を解決していきます.

水戸黄門浅見光彦さんのように

  その立場の後出しではなく,

積極的に堂々と

 事件捜査に精通する

  一般協力者の装いです.

二人の存在は

 ポアロとヘイスティング

  ホームズとワトソン

   クイーン警視とエラリー

洋物に多い設定で,

 はじめからとても頼もしい

  バディの主人公たちです.


全10作品が上梓されており,

 最新作は2019年となっています.
エラリー・クイーンを意識するなら
 これで完結かもしれませんが
  ぜひとも連作を期待したいと思います♪


本を探し求める瞬間は

 無性に読みたいのに
  なかなか作れない
   時間の森への迷い道にいるようです.


注文しても
 配送予定が
  連休前後!


普段ならいち早く手にしたいのですが
 こんな時は本を楽しむタイミングで

  手元に届くのが理想的です!


タイミング良く連休前に手にできました!
 連休中に全巻制覇と目論んだのですが
さすがに濃厚な味わいで

 ゆっくりと楽しんでいます.


TVドラマでも
火村先生シリーズとして放映があったようですね♪


本シリーズは全編が長編の本家エラリー・クイーンとは異なり,大半がシリーズタイトルを含んだ短編集のようです.


そのため
エラリー・クイーンさんの作品と比較は
 できないし,しなくて良いと思います.


むしろ単体で楽しむのが良いかもしれません.

 

短編集は実に続編を読みたくなる力作揃いです.

 

かのアガサ・クリスティさんは

 小説のネタは

  とても身近なところに!

   新聞やとなり近所の噂話から

    いつも探している

とある作品のプロローグで紹介しています.

 

本物の小説家の有栖川有栖さんの

 これらの作品も

  実在するのでは⁇

         と思えるほど,

    とても共感性を感じさせるもののようです♪


先週の5日間の休暇で
 半分の5冊を楽しみました.
  1日一冊ペースなら
   個人的には大満足

    といった感じがしています.

 

残りの5冊をどう味わうか
 今からわくわくしています!

 

ご興味を持たれた方は❣️ぜひお手にどうぞ🎶